すべてのクラスで第1回目の進学ワークショップを開催しました。
学生の皆さんは、まずは各クラスの担任講師から、クラスメンバーの実情に応じた進学情報の説明を受けました。

その後は目的別に5つのグループに分かれて実践的に進学情報収集を行いました。

6月には出願が始まる早稲田大学に挑戦するメンバーによる詳細な手続き確認・書類準備を進めるグループ、文系グループ、理系グループ、大学院グループ、これから日本の大学情報を探索するグループです。

各グループでは担当講師がファシリテーターとなり、実際にどこにどうアクセスして情報を得ていけばいいか、自分の将来を踏まえてどんな進路を探究していけばいいかなどの課題をもって、具体的なタスクをこなしていきました。
参加した学生さんからは次のような声がフィードバックとして届いています。
「今日は日本の大学の受験条件を知りました。受験する学校はまだ決めていませんが。でも、自分の足りないところが分かりました。一生懸命勉強します。」(中国・Tさん)
「今日、私たちは大学入学のプロセスと要件について学びました。大学の情報をたくさん読んでいます。私はまだもっと努力する必要があると思います。特に私の最初の目標は、入学要件がさらに高い大学です。私はまだもっと一生懸命学ぶ必要があります、さあ!」(マレーシア・Jさん)
引き続き学校全体で学生のみなさんの進学を応援したいと思います!